2007年10月21日日曜日

Chez Panisse


先週の話になりますが。バークレーにある有名なレストラン、chez panisse( http://www.chezpanisse.com/)
へ行ってきました。

アリスウォーターズによって71年に創業された、というお店ですが、ローカルの農場(ローカルファーマーのサポートでもあり)で、環境に負担なく生産された厳選された素材を使っていることで有名。地のもの旬のものを、素材を殺すことなくおいしく食べるというのは、アメリカでは難しいけれど、ここではそうしたことがもう30年以上も続いているのです。メニューは4皿1コース、と決まって、入手される素材によって毎晩コース内容が変わります。

椅子についてまず出された野菜。ラデイッシュとフェンネルの茎をきっただけのものだったのだけれど、久々に野菜を食べて、「おいしい!」、と声に出してしまいました。西海岸の州はどれも農業が盛んな土地であり、ファーマーズマーケットなどで旬のオーガニックの野菜を手に入れる機会には結構恵まれています。でも、カリフォルニアは多分他のどの州にも劣らず、農業と人とのつながりが強い。生産する人、作る人、食べる人、それぞれがきちんとつながっているから、土地から生まれるもの、土地のチカラのようなものを、体に安心して受け入れることができるのです...自分で望む限り。

どこに住んでいてもそうなのですが、今は自分でそうしたスタイルをきちんと選ばない限り、量産された出所の不明なものを何も分からないまま、どんどん体に溜め込んでいくシステムになっているのではないかと。値段が安いからという理由で選んでしまう食べ物が、無機質・有害なものをどれだけ含んでいるのかも分からない。

旬を都市部で食べるということは非常に贅沢にもなりえるのですが(実際、オーガニックのものを手に入れるのは非常に値段が高い!)、こうした土地と人とのつながり、というものを、本当に実感できるのは、口にいれて、おいしい!と感じ、素材のチカラを頂いている、と感じることができる瞬間にあるのではないかと思います。

アリスウォーターズは最近、プラスチックのボトルに入った水を撤廃しよう、という活動にも参加しています(プラスチックを生産・リサイクル・廃棄する過程や、そのボトルを宅配する際に発する燃料費を削減して環境に負担をかけない、ということですね)。現在レストランで出される水は水道水をろ過したもの、もしくは自家製のスパークリングウォーター(おいしかった)です。

いろんな意味で、環境と人と食、ということを実践しているレストランですが、予算の許す限りまた行ってみたいと思います。毎日の生活でも、体にも環境にもやさしいおいしいもの、をなるべく(これまた予算の許す限り)食べてみたい。

写真は同行者takimoto氏によるもの。食べ物の写真、もう少しとっておけばよかった。

0 件のコメント: